佐野養蜂園
養蜂家(ハチを飼ってハチミツを採る仕事)の仕事内容を日記形式で紹介しています。
蜂溢れる
スポンサーサイト
山のアカシア
2015/05/25 Mon. 20:59
category:養蜂

安曇野の東山です。
山に白く見えるのは、全てアカシアの花です。
良く咲いています。あんな所に
アカシアがあったのか、と感心します。


今日も、明日からも、毎日、採蜜です。
アカシア採蜜一回り
2015/05/23 Sat. 17:45
category:養蜂
順調に採蜜を行っています。
昨日でアカシアの採蜜が一回りしました。
今日から二回り目に入りました。
週間予報も雨がないので助かります。
雨が降りますと蜂が働かず、花も傷むのでこの次期は晴天がありがたいです。
あと二週間採蜜が続きます。


アカシアの採蜜
2015/05/18 Mon. 20:51
category:未分類
いままで春の花の蜜を採集していましたので昨日、分離器を洗浄しました。

アカシアの花は8分咲きになりました。
これから2週間ほど毎日アカシアの採蜜をします。


今年のアカシアの花は房が長く良く咲いています。
濃くて美味しいアカシアの蜜が採集できました。



採集したアカシアの蜜の糖度を測り
採集日にちと場所、糖度を缶に書き込みました。

採蜜
2015/05/14 Thu. 17:06
category:養蜂
採蜜サイミツと言います。
これからあと3日で春の花の採蜜が終わり、続いてアカシアの採蜜が始まります。あと3週間ほど、よほどの雨が降らないかぎり採蜜が続きます。




蜂蜜採集の始まり
2015/05/13 Wed. 19:40
category:養蜂
アカシアの花が2分咲きになり
桜から始まりレンゲ菜の花姫踊り子草など春の花の蜂蜜が巣箱に入っていますので、この蜂蜜を採集しました。
お手伝いの方を含め家族総出で
蜜を採集します。


たっぷり蜂蜜が入った巣枠は蜂が蜜ロウで蓋をするので、包丁で蓋を切って
遠心分離機に入れます。

荷解き
2015/05/11 Mon. 21:30
category:養蜂
ロープを解き蜂蜜を採集できる様に準備しました。



明科の蜂場は昨年に熊に荒らされたので、電気牧柵でガードもしました。

蜂の移動
2015/05/09 Sat. 20:29
category:養蜂
巣箱をロープで縛り荷作りした巣箱を
トラックに積み込み採蜜様の蜂場に移動しました。
あと3回の移動で配置は終わります。
8カ所の蜂場でアカシアの蜂蜜を採集します。



早い花は咲き始めました。
養蜂見学会
2015/05/06 Wed. 19:17
category:養蜂
告知が遅くなった為に6人の参加です。
巣箱の中を見ていただき、女王蜂や働き蜂雄蜂を見ながら、養蜂について
1時間以上お話をさせていただきました。色々な質問を受けながら私も楽しい時間を過ごしました。

アカシアの花が今年はとても早く開花しそうです。
早い花は蕾みが白くなり始めました。

アカシアの採蜜蜂場の下草刈り
2015/05/05 Tue. 19:31
category:養蜂
早く蜂を移動しなければならないので
移動先の蜂場の下草を刈りました。

明科の蜂場です。


松本市四賀の二カ所の蜂場です。
合計五カ所の蜂場の下草を刈りました。明日からは蜂の移動が始まります。
| h o m e |