fc2ブログ

佐野養蜂園

養蜂家(ハチを飼ってハチミツを採る仕事)の仕事内容を日記形式で紹介しています。

蜂を分けて増やす 

二段の巣箱の蜂を二箱に分ける仕事を
しています。




二段の巣箱で蜂蜜を採集しましたが、
来年に向けて新しい女王蜂を作り蜂を増やしていきます。
一箱に女王蜂は一匹で毎日、卵を産みながら蜂の群を維持しています。
二箱に分けますと女王蜂の居る群と居ない群ができます。
女王蜂の居ない群では女王蜂が居ないと群が絶えてしまうので、新しい女王蜂を作ろうとします。
女王蜂の卵は受精卵で王台と呼ばれる女王蜂の巣でローヤルゼリーを大量に与えられると女王蜂が生まれます。
卵は一緒でも普通の巣房から生まれると働き蜂になります。
無精卵からは雄蜂が生まれます。
今日まで5日間、蜂を分ける仕事をしました。あと2、3日で終了します。
その後は上質な王台を選び手入れをする仕事をします。

スポンサーサイト



PAGE TOP

蜂の移動 

アカシアの蜂場から夏越しの
蜂場に巣箱を移動しました。
通常は蜂が巣箱に入る夜に入り口を
閉めて移動するのですが今日は
雨が降りますと蜂が外に出ないので
朝の内に移動しました。

PAGE TOP

 







西山の蜂場の草刈りと熊対策の電気牧柵の張替えをしました。
アカシアの蜂場の巣箱を荷造りして、
明日から箱を移動します。
これから来年のアカシア採蜜に向けて蜂を増やしていきます。

PAGE TOP

アカシア採蜜終了 



ようやくアカシアの採蜜が終了しました。
今年は蜂の仕上がりが良く、アカシアの花も沢山咲いて、天気が採蜜期間中に雨の日が一日だけで高温の日が続き
蜂の出来、花、天気と三拍子揃いましたので、大豊作となりました。
採蜜道具を洗浄して、来年の為に片付けました。
これから栗の花の蜜が入ってきますが
採蜜せずに、蜂の餌にします。
蜜が溜まった所で西山に蜂を移動して
来年に向けて蜂を増やしていきます。

PAGE TOP

雨の中の採蜜 

今年、初めて採蜜中に雨が降りました。雨の中テントを張って採蜜をしました。ローテーションが崩れるので、
蜂には可哀想ですが強行しました。





あと3日で今年の採蜜も終わります。
花は散ってしまいましたが、
巣箱にはアカシアの蜂蜜が沢山入っています。



PAGE TOP

採蜜3回目終了 



今日でアカシアの採蜜が3回目終了です。例年より10日以上早い採蜜でしたが、天気にも恵まれ20日間、毎日の採蜜となりました。
朝は4時に起きて、午前中だけ採蜜をします。午後には当日に蜂が集めた蜜が入るので、糖度が下がり採集しても発酵してしまうので、午後は採蜜をしません。今は家族中、寝不足と疲労でクタクタです。花は里では散ってしまいましたが、巣箱にはアカシアの蜂蜜が入っていますので、もう一回りします。頑張ります。





蜂も増えて4万匹以上います。



採蜜から帰りますと、家族総出で缶を拭き糖度を測ります。

PAGE TOP

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ