fc2ブログ

佐野養蜂園

養蜂家(ハチを飼ってハチミツを採る仕事)の仕事内容を日記形式で紹介しています。

二段の巣箱を一段に 

アカシヤの蜂場から西山に移動した蜂を
二つに分ける作業をしています。
二段の巣箱を一段の巣箱二つに分けていきます。
二つに分けると女王蜂のいる群れといない群れになります。
女王蜂がいないと次世代の働き蜂が生まれてこないのでその群れは絶えてしまいます。
そこで女王蜂がいない群れでは、王台という女王蜂を育てる巣を作って幼虫に大量のローヤルゼリーを与えます。
働き蜂も女王蜂も受精卵からできる雌蜂です。
ローヤルゼリーの摂取量によって働き蜂と女王蜂になります。
ちなみに精子の入らない無精卵からは雄蜂が生まれます。雄蜂は蜜を集めず生殖の為だけに生まれてきます。
女王蜂は二週間ぐらいで生まれてきますので
10日後に形の良い王台を残して他の王台を取り除く作業をします。
スポンサーサイト



PAGE TOP

転地 

蜂の巣箱を他の蜂場に移動することを転地と
言います。
アカシヤの蜜を採蜜した蜂場から夏越しの
西山の蜂場に巣箱転地しました。
これから来年に向けて二段の巣箱を一段に増やす事業が始まります。

PAGE TOP

蜂の移動準備 

アカシヤの採蜜も終わりアカシヤの蜂場から
夏越しの西山の蜂場に蜂を移動する準備をしました。
蜂場の草刈りをして、熊避けの電気牧柵を整備しました。

PAGE TOP

採蜜終了 

本年の採蜜が終了しました。
糖度を計り日付けと場所を記入して倉庫に収めました。
今年も糖度が高く美味しい蜂蜜が採れました。

PAGE TOP

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ